トップページ >> 活動報告 >> 井上わたるの視察実績

活動報告 -井上わたるの日々の活動報告を掲載しております。-

井上わたるの視察実績


[ 視察実績トップ
[ 平成25年度視察実績一覧 ]       [ 平成24年度視察実績一覧 ]  [ 平成23年度視察実績一覧 ]

平成23年度視察実績一覧

  日付 視察場所 所在地 目的 一言メモ
1 6/15(水) 旧騎西高校 埼玉県加須市騎西598-1 福島県双葉町の集団避難の様子を視察。 「孤立を防ぐ集団避難ならではのメリットがあることを実感しました。」
2 6/15(水) 南栗橋地区 埼玉県久喜市 液状化被害の状況を視察。 「埼玉も被災地であることを実感させられる現状でした。国の全半壊の基準見直しの必要性を感じました。」
3 7/13(水) 県立がんセンター 埼玉県北足立郡伊奈町小室818 移設前の現施設を視察。 「がん医療の充実には移転は重要だが、耐震基準を満たしている施設の扱いは慎重な検討が必要です。」
4 7/22(金)〜7/24(日) 東日本大震災被災地 岩手県大船渡市 和光市社協のボランティアバスツアーに参加。 「側溝の泥掻きを行いました。被災地の厳しい現状を目の当たりにするとともに、ボランティアの減少が大変気掛かりです。」
5 8/5(金) 八ツ場ダム 群馬県吾妻郡長野原町大字八ッ場 八ツ場ダム建設予定地を視察。 「2度目の訪問。賛成派・反対派からの両方の話を聞くようにしていきます。」
6 8/8(月) デンソー太陽株式会社 愛知県蒲群市形原町北浜28-1 障害者雇用を進める企業を視察。 「大手企業が障害者でも働きやすい特定子会社を作るこの仕組みがもっと広まってほしい。」
7 8/9(火) 介助犬総合訓練センター「シンシアの丘」 愛知県愛知郡長久手町大字熊張字福井1590-51 介助犬の育成・PR活動を視察。 「施設の名前にもなっている介助犬シンシアは中学生の時にあったことがある。
8 8/9(火) 国立長寿医療センター 愛知県大府市森岡町源吾35 認知症の先進医療を視察。 「認知症は病、と考えて治療にあたる姿勢に大変共感しました。」
9 8/10(水) 岐阜県議会 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 がん対策推進条例について視察。 「私の主要政策のひとつです。全議員が議論して是非、埼玉でも議員提案での成立に向けて取り組みたい!」
10 8/17(水) 嵐山郷
(障害者支援施設(知的)・重度心身障害児施設・知的障害児施設)
埼玉県嵐山町古里1848 重度障害者の生活支援施設を視察。 「埼玉の最後の砦、とも言われている非常に重度の方が入所されています。」
11 8/17(水) 皆光園(障害者支援施設(身体)) 埼玉県深谷市瞳1998 重度障害者の生活支援施設を視察。 「身体の不自由はあってもPCを操作し、自立した暮らしをしている方の姿が印象的でした。」
12 8/17(水) おお里(児童養護施設) 埼玉県熊谷市恩田289 児童養護施設の運営について視察。 「虐待による入所が最も多いという実態。施設での生活の支援も大事だが、入居しないで良い環境つくりを急ぎたい。」
13 8/18(木) 小児医療センター 埼玉県さいたま市岩槻区大字馬込2100? さいたま新都心への移転計画のある小児医療センターの現施設を視察。 「周産期医療の充実のためには、更なる現場への支援が必要と感じました。」
14 8/18(木) 環境科学国際センター 埼玉県加須市上種足914 埼玉の環境研究の中心施設を視察。 「温暖化や川の再生、様々な専門分野での研究が政策に繋がることを期待しています。」
15 8/26(金) 奥武蔵あじさい館 埼玉県飯能市吾野72 高齢者・障害者・母子家庭のための福利厚生施設を視察。 「県施設として、より福祉的な位置づけをできるかが今後の課題です。」
16 8/26(金) 総合リハビリテーションセンター 埼玉県上尾市西貝塚148-1 整形外科領域の治療、リハビリ・社会復帰のための総合支援施設を視察。 「就労移行支援を重点的に視察しました。」
17 8/26(金) 精神保健福祉センター 埼玉県伊奈町818-2 精神障害者の治療・社会復帰施設を視察。 「視察後、施設の夏祭りに参加させていただき、入所者の方とも交流させてもらいました。」
18 9/6(火) 神戸市東灘処理場 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町2-1-23 下水処理の過程で発生するメタンガスを利用した循環エネルギーの取り組みを視察。 「視察目的のバイオガスの取り組みも参考になったが、加えて阪神大震災の時の、機能停止時の当該施設の緊急対応の話は参考になりました。」
19 9/7(水) 関西リサイクルシステムズ 大阪府枚方市春日北町2-28-1 家電リサイクルの取り組みを視察。 「社会的な役割を意識して働く社員の皆様の働きぶりに感銘を受けました。」
20 9/7(水) 堺太陽光発電所 大阪府堺市西区築港新町4丁
[堺第7-3区(大阪府所有)]?
メガソーラー発電所を視察。 「広大な敷地にまずは驚きました。一方で発電量の比較でほんのわずかであることから更なる技術開発の必要性を感じました。」
21 9/8(木) 京都府庁 京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 鴨川の再生事業を視察。 「大学生活を送った京都の鴨川は懐かしい場所でした。コンクリと砂の白い光景が当たり前だったので、芝生の生えた緑の鴨川が妙に新鮮に映りました。」
22 9/13(火) 埼玉県農業大学校 埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷64 県立の農業者育成機関を視察。今度、熊谷市へ移転を行う予定。 「実際の農業経営者が講師陣のためカリキュラムも充実しているとのことでした。昼には農大内で採れた野菜で作った昼食をいただきました。」
23 9/13(火) 埼玉県動物指導センター 埼玉県熊谷市堺123 動物の愛護や飼育指導、殺処分などを行う施設を視察。 「殺処分の施設も見学しました。その犬・猫の表情は忘れることはないでしょう。1匹でも不幸な動物たちを生まないようにしなければならない、と心から感じました。」
24 9/13(火) 循環器・呼吸器病センター 埼玉県熊谷市坂井1696 心臓血管や呼吸器の専門病院を視察。 「ICUなどの先進設備を見学しました。またこうした専門病院だけでなく、地域医療との関係強化が必要なことも再認識させられました。」
25 10/17(月) ホンダ和光本社 埼玉県和光市白子2-25-3 地元 和光市のHONDA和光ビルを視察。 「太陽光発電や建物内での廃棄物リサイクルなど、行政が見習うべき取り組みが多数ありました。HONDA好きとしても貴重な経験です。」
26 10/18(火) 新三郷浄水場 埼玉県三郷市南蓮沼1 公営企業会計の審査の一環で現地視察。 「高度処理というオゾンを利用した浄化設備を
平成22年度に導入。その成果・効果を確かめることもできました。ミネラルウォーターにも負けない水質でした。」
27 10/18(火) 精神医療センター 埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2 精神保健福祉センターと同敷地内にある精神医療センターを視察。 「H22年に新設された医療観察法病棟を見学しました。セキュリティの厳格さがこの施設に入所者の特性を示しているようでした。」
28 10/20(木) 東松山県土整備事務所 埼玉県東松山市六軒町5−1 水辺再生100プラン事業の進捗を確認するために「槻川」を視察。 「和光市の越戸川や白子川よりも川の規模が大きいため、再生事業自体も大規模になることを実地を見て、痛感しました。」
29 10/20(木) 総合リハビリテーションセンター 埼玉県上尾市西貝塚148-1 自主視察に続き、2回目の訪問。 「前回の訪問では時間的に見学できなかった高次脳機能者支援センターを見学しました。1回で全てを把握するのは難しいほど、多様な事業を担っていました。」
29 11/8(火) 国立武蔵野学院 埼玉県さいたま市緑区大字大門1030 福祉保健医療委員会 不良行為を行った、または行う(=再犯含む)恐れのある 児童の自立支援施設です。
「入所者の8割が虐待の経験があるとのことで、 また発達障害をもつ児童が多い・・・という特徴があるのも印象的でした。」
30 11/8(火) 埼玉県立大学 埼玉県越谷市三野宮820 福祉保健医療委員会 県立大学は看護師・歯科衛生士などの専門職の育成をしています。
「この県立大学に新たに医学部の設置を議会として推進しています。課題は多くありますが、私も推進に向け取り組んでいきたいです。」
31 11/24(木) 株式会社タナカ技研 埼玉県秩父市みどりが丘150-3 最先端技術振興議員連盟 光学部品(CD・DVD・BR用ミラー、プリズム)の加工を手掛ける会社です。世界シェア10%以上の実績を誇るメーカーです。
「実際に工程も見せてもらい、最先端の技術に触れることができました。」
32 11/24(木) 本庄国際リサーチパーク 埼玉県本庄市西富田大久保山1011-3 最先端技術振興議員連盟 早稲田大学・本庄キャンパス内にある研究施設。この視察では太陽光発電で走るモビリティバスに試乗しました。
33 2/1(水) 東京ガス千住テクノステーション 東京都荒川区南千住3-13-1 自然再生・循環社会対策特別委員会 「前回の訪問では時間的に見学できなかった高次脳機能者支援センターを見学しました。1回で全てを把握するのは難しいほど、多様な事業を担っていました。」
34 2/1(水) YKK AP梶@埼玉窓工場 埼玉県久喜市正部町台字南110 自然再生・循環社会対策特別委員会 久喜市に新設されたYKK APの埼玉“窓”工場です。
「熱・電気をつくり、更にそれを効率よく取り入れ、漏らさない・・・という一連の流れについての最新の技術、研究に触れました。」
35 2/6(月) 日本ハム梶@茨城工場 茨城県筑西市みどり町2-1-1 福祉保健医療委員会 食品衛生・環境衛生についての視察です。
「極力、人が係る過程を減らすこと、一方で、品質チェックや肉の切り分け作業には多くの人手が掛かっている。これらが安全な食の提供のために欠かせないのだとわかりました。 」
36 2/6(月) 茨城県立こころの医療センター 茨城県笠間市旭町654 福祉保健医療委員会 精神医療のための専門病院。「医療機関と相談機関の連携が出来るようになり、精神医療の病院として、地域の中核に転換した過程は非常に勉強になりました。」
37 3/2(金) 茂呂病院 光の家療育センター(中核発達支援センター) 毛呂山町茂呂本郷38 個人 県の中核発達支援センターです。「、障害を持った子供の自立を促すためには親元から突き放すのではなく、家族みんなで自立を支援すべきということです。」
38 3/2(金) けやき認定こども園(狭山欅幼稚園、にっこり保育園) 狭山市上奥富1042-3 個人 初めての認定こども園の視察です。
「体力向上をモットーに幼稚園児と保育園児をほとんど区別せずに接するので、認定こども園で問題になりやすい保護者同士の関係も良好であるとのことでした。」